午後からは、麻薬取締部捜査課の方を招き、薬物乱用防止について学びました。薬物の恐ろしさや、巻き込まれないための方法等、具体的にお話しいただきました。最後の質疑応答では、多くの質問が出ました。薬物のことや、この職業に就く方法など、とても良い質問が出てきて、思わず「It's a good question!」とつぶやいていました。地域の保護司会、更生保護女性会の方々も多く参加いただきました。大変暑い中ありがとうございました。
6月25日(水)
2025年6月25日 06時30分<今日の予定>
普通校時5
早便14:30 遅便なし
<授業の様子>
今日は、全ての学年、5校時目を訪問しました。1年生は、数学です。先生の話に耳を傾けています。
2年生は、1学期末テストを振り返って、話合いを行っていました。テストを終えてからのこの時間がとても大切だと思っています。自分の勉強方法が適切だったか、そうでなければ、どのように改善できるのか、そういったことを振り返ることは、勉強以外のことにも役立ちます。
A組では、井上先生とマンツーマンで理科の課題に取り組んでいました。
3年生は、2学期の役員を決めていました。2学期は体育祭等の大きな行事もあります。生徒会役員と各役員で、それぞれの行事を成功に導いてほしいものです。