<今日の予定>
短縮授業5
家庭訪問(1・4・8区)
早便16:45 遅便なし
<授業の様子>
1年生は技術室で授業でした。教室に入ると、前方にみんなが集まっており、何をしているかと近づいてみると、のこぎりの使い方について説明されていました。代表で1名がのこぎりを使う中、勇先生から力を入れるポイントについて説明が加えられていました。

2年生は社会の時間。歴史分野の慶安の御触書について学んでいました。

3年生は、美術で浮き彫りの練習をしていました。実際に浮き彫りを体験し、その特徴をつかみ、図案の修正をしていました。どのような作品が仕上がるか楽しみです。

写真はないのですが、午後からは火曜日にできなかった環境整備があり、川や溝掃除、グランドの草引きを行いました。生徒はそれぞれの場所で、一生懸命活動してくれ、学校とてもきれいになりました。また、軽トラック2台分の草類を、地域の方のご厚意で近くの山で処分させていただきました。ありがとうございました。