全国・学力学習状況調査
2022年4月19日 09時54分4月19日(火)は3年生を対象に全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が実施されました。今年度は、国語・数学・理科の3教科と質問紙調査となります。
国語・数学については毎年実施されていますが、理科については、4年ぶりの実施となりました。文部科学省によりますと、国公私立2万8863校、約208万500人の児童生徒(小6・中3)が参加する予定です。
各クラス真剣に全国学力・学習状況調査に臨んでいる姿が見られました。結果は7月に公表される予定です。
4月18日(月)自転車点検
自転車点検並びに通学路点検が実施されました。登校時、下校時の教員による見守りや先輩と一緒に登下校することによる危険個所の確認等が行われました。
2,3年生は部活動単位で自転車点検を行い、1年生は、部活動が確定していないため、学年単位で点検を行いました。やや不備のある自転車がありましたので、早めに整備をお願いします。
先輩に引き連れられ下校をしていく1年生。2,3年生も自分たちが教えてもらったことを後輩に伝えていこうとする姿が見られました。非常にすがすがしい姿であり、三瓶中のよき伝統の一つです。