12月9日(月)
2024年12月9日 07時00分
<今日の予定>
普通校時6
生徒会本部役員改選選挙
早便15:45 遅便17:00
<今日の給食>
三瓶小学校2年生リクエスト献立
エネルギー858kcal タンパク質24.0g
<今日の授業>
英語科の授業では、英作文を添削するアプリを活用していました。うまく活用していくことで、英作文の力もどんどん向上していく可能性があります。操作方法も慣れたものです。非常にスムーズに使っていました。
各教科の学習の中で、ロイロノートを活用する場面を多くみるようになりました。効率よく学習することにもつながっています。使い方を工夫すれば、各教科の学びをつないでいくこともできそうです。ICTの活用の可能性は無限大です。
<生徒会本部役員立会演説会及び投票>
令和7年の生徒会本部役員を決定する立会演説会と投票が行われました。
それぞれの候補者が、3分という制限時間の中で、自分の公約を堂々と語りました。
さらに、現生徒会長・副会長が司会を行い討論会を行いました。「三瓶中のよいところ」、「三瓶中の改善点」、「生徒会役員としてがんばっていきたいこと」、「どんな学校にしていきたいか」など候補者は自分の思いを自分の言葉で語りました。
本物の投票箱と記載台を借りて、投票を行いました。本番さながらの雰囲気の中、一人一人が令和7年のリーダーをイメージしながら1票を投じていました。
立候補者の皆さんの熱い思いがしっかりと伝わりました。選挙管理委員の皆さんも準備や運営お疲れさまでした。