<今日予定>
普通授業6
三瓶中学校区児童生徒をまもり育てる協議会
早便15:45 遅便17:30
<今日の給食>
揚げパン、野菜ソテー、肉団子、コンソメスープ、ヨーグルト、牛乳
エネルギー835kcal タンパク質32.6g

揚げパンを初めて食べたという人もいました!
<授業の様子>
1年数学では、タブレットを使って「まわり将棋」の実験をしました。グループで3000回実験をして、データを比較していきました。デジタル機器が発達する中、将棋やはさみ将棋等をしたことのある生徒も多くいました。(本授業とは関係ありませんが)デジタルとアナログをうまく融合させていく授業が求められます。

1年美術です。今日が令和6年度最後の授業となりました。先週撮影した様々な風景の写真をスケッチしていました。視点を変えると、景色の見え方も全然変わってきます。多様なものの見方を学ぶこともできます。

2年音楽では、音楽記号のまとめをしていました。楽譜を読めるようになるためにも、一つ一つの音楽記号の意味を理解しておくことは必要なことでしょう。これまで様々な場面ですばらしいハーモニーを奏でてくれた2年生です。来年度は最高学年として、どのようなハーモニーを奏でてくれるのか楽しみです。

3年生美術 卒業制作完成!

卒業式の時に会場に展示する予定です。お楽しみに!