2月27日(火) 2024年2月27日 06時30分 <今日の予定> 普通授業6 早便15:40 遅便17:30 <今日の給食> 黒糖コッペパン、花野菜サラダ、鮭のマヨネーズ焼、せとか、ABCマカロニスープ、牛乳 エネルギー836kcal タンパク質37.7g <卒業カウントダウン> <三中生のありがとう> 生徒玄関に卒業に向けたメッセージが掲示されています。在校生から卒業生へ、卒業生同士、卒業生から在校生へ、様々な人への心温まるメッセージです。これまでの人とのかかわりが凝縮された素敵な掲示です。 ↓ このようなメッセージです! <授業の様子> 1年美術 今日のテーマは、「対照色で着色する」です。 2年技術 技術では、ロボット制御について学習しています。どうすれば思い通りに動くのか試行錯誤しています。 2年数学 導入でのドリル学習、積極的な意見交流のある学び合い、振り返りなど充実した授業が展開されています。もうすぐ最高学年になるという自覚が見られます。
2月26日(月) 2024年2月26日 06時30分 <今日の予定> 普通授業6 早便15:40 遅便17:30 <今日の給食> ビビンバ(白ご飯、ナムル、焼き肉)、中華コーンスープ、牛乳 エネルギー750kcal タンパク質33.7g <卒業カウントダウン> <授業の様子> 1年数学では、単元テストの解答が行われていました。 学年末テストは終わりましたが、これから各教科締めくくりとなります。一つ一つのことに真剣に取り組んでいくことが大切です。 2年数学では、確率の学習を進めています。実際に具体物で調べたり、樹形図や表を書いたりして、事柄の起こる確率を求めています。それぞれの考え方を擦り合わせながら、楽しく学習が進んでいます。 振り返りシートへの記入もしっかりと行い、自主学習に生かしています。 3年英語では、グループで長文読解に挑戦していました。かなりの長文でしたが、グループで力を合わせ、アイデアを出し合いながら質問に答えていました。 ALTの先生も各グループの活動をしっかりと支援してくれています。