2月9日(金)授業の様子、漢字検定に挑戦

2024年2月9日 06時30分

<今日の予定>

短縮日課6
漢字検定
学年末テスト発表中(部活動中止)
フッ化物洗口
早便15:10 遅便17:00(北便のみ)

<今日の給食>

白ご飯、ひじきサラダ、魚の南蛮漬け、根菜の味噌汁、牛乳
エネルギー804kcal タンパク質30.6g

2.9給食

<2年保健体育>

 まだまだ寒い日が続きますが、2年生が元気よくサッカーをしています。

2.9体育1

 少しずつ上手になっているのがわかります。

2.9体育2

<1年英語>

2.9英語

 授業の最後には振り返りを行っています。各教科の振り返りを生かして、家庭学習につなげていきます。1,2年生は学年末テスト発表中です。一年間で最も勉強に集中するべき時かもしれません。

<3年学級活動>

2.9学活

 3年生は、卒業までのカウントダウンカレンダーを作っていました。卒業の日が近づいているんだなと感じます。それぞれが工夫を凝らしたカレンダーを制作しています。

【漢字検定に挑戦】

IMG_8880

 10名の生徒が漢字検定に挑戦しています。がんばれ!

【お知らせ】

 2月13日(火)は今年度最後の参観日となります。多数の御参観をお待ちしております。また、令和7年度より変更します制服を選定するための投票も行いますので、よろしくお願いいたします。

2月8日(木)

2024年2月8日 06時30分

<今日の予定>

普通日課6
県立高校推薦入試
学年末テスト発表(1,2年)
部活動休止
フッ化物洗口
早便15:40 遅便なし

<今日の給食>

麦ごはん、枝豆サラダ、トマトオムレツ、チキンカレー、牛乳
エネルギー871kcal タンパク質27.7g

IMG_8850

<県立高校推薦入試>

 本校からも8名(3校)の生徒が推薦入試に挑んでいます。作文と面接が行われました。日頃の成果を十分に発揮することができたでしょうか。残すは3月7日、8日の県立高校一般入試です。3年生にとっては、ラストスパートの時期です。最後の力を振り絞って、最後まで駆け抜けてほしいです。

<1年理科>

 単元テストをしていました。学年末テストに向け、課題をみつけることができたでしょう。

2.8理科

<2年美術>

 篆刻の続きをしています。かなり形が整ってきたようです。
2.8美術2年

<3年美術>

 卒業制作です。色づくりに苦戦しているようですが、地道な作業の積み重ねが生きてくるはずです。

2.8美術

<3年理科>

 実力テストの直しをしていました。一つ一つの積み重ねが、最後の入試に生かされるはずです。

2.8理科3