3月24日(月)

2025年3月24日 07時00分

<今日の予定>

普通授業4
専門委員会
早便15:30 遅便なし

<今日の給食>

白ご飯、きゅうりとわかめの酢の物、五目厚焼きたまご、すき焼き風煮、牛乳
エネルギー816kcal タンパク質33.2g

3.24給食

<授業の様子>

 令和6年度の授業日も残り2日となりました。時間が経過するのは早いものです。
【1年生】

3.24 1年国語

 先週の環境整備により、各教室の床が輝いています。
3.24 1年保健体育
 1年生は、教室周りの清掃をしっかりと行っています。1年間使った場所をきれいにして、進級していきます。

3.24 1年学活

【2年生】

3.24 2年理科

 授業への集中力はさすがです。最高学年への準備は整いました。

3.24 2年社会

 今日の学活では、レクリエーションをしていました。種目は大好きな「ドッジボール」です。いろいろな先生方も参加して、楽しいひと時をすごしていました。

3.24 2年学活

 明日は、修了式です。気持ちよく令和6年度を締めくくりたいと思います。

3月21日(金)

2025年3月21日 06時45分

<今日の予定>

普通授業5
⑤環境整備
フッ化物洗口
早便16:30 遅便なし

<今日の給食>

麦ごはん、ほうれん草のおひたし、魚のゆず風味揚げ、豆腐となめこの赤だし汁、牛乳
エネルギー835kcal タンパク質31.1g

3.21給食

<授業の様子>

 各教科で今年度最後の授業が行われていました。
 1年音楽科では、これまで歌ったことのある曲をメドレーで歌っていました。歌う表情がすごく楽しそうです。もうすぐ後輩が入ってきます。先輩になる自覚もでてきていることでしょう。
3.21 1年音楽
 2年保健体育科では、ドッジボールをしていました。今年度最後の体育でした。自分たちが選んだ種目を行うことができたようですが、2年生は迷わず?「ドッジボール」。本当にドッジボールが大好きな2年生です。男女で一緒に競技しています。もうすぐ最高学年になります。この1年間で大きく成長することができた2年生。きっと、令和7年度の三瓶中学校を引っ張ってくれる集団になってくれることでしょう。
3.21 2年体育

<感謝の気持ちを込めて>

 午後から、各教室の清掃&ワックスかけを行いました。1年間過ごしてきた教室です。思い入れもあることでしょう。環境委員を中心として、仕上げのワックスまで塗ることができました。最後まで丁寧に作業をしている姿を見ると、この1年間での成長が見られました。

3.21 環境整備