5月8日(木) 2025年5月8日 07時15分 PTA参観日、各種会議 先日ご案内させていただきましたが、本日はPTA参観日等を行います。ご多用中とは思いますが、お誘い合わせの上、ご参加いただけたらと思います。 〇 授業参観(13:35~14:25) 〇 部活動懇談会(14:40~15:10) 部活動参観(部活動懇談会が終わり次第) 〇 PTA理事会・専門委員会(16:00~) ※三瓶体育館入り口からお入りください。 ※スリッパ(上履き)をご持参ください。 <今日の予定> 特別校時5 部活動参観日 PTA理事会・専門委員会 スクールカウンセラー来校 早便なし 遅便17:00
5月7日(水) 2025年5月7日 06時45分 ゴールデンウィークが明けました! 4連休が終わりました。充実した休みになったでしょうか。 今週は、3日間のみです。気持ちを切り替えて、勉強と部活動に励んでほしいものです。 <今日の予定> 普通校時5 部活動休養日 早便14:30 遅便なし <授業の様子> 1年生は、今日も体育の授業を紹介します。体育館に向かうと、リズム感のある音楽が聞こえてきました。床に10cmほどのラインを置き、そのラインをまたぎながら、様々なリズムで足を動かしていました。笑顔が広がり、楽しく活動できていました。 2年生は理科を学びました。様々な原子が組み合わさり、分子ができるといった解説をしっかりと聞けていました。 3年生は、社会科です。黒板のスライドには、「シベリア抑留」について提示されていました。社会では、歴史的背景の話をよくされています。真剣に話を聞くことができていました。 6校時には、青少年赤十字登録式と、生徒総会が行われました。 青少年赤十字登録式では、赤十字について解説があったのち、学級の代表者が署名を行い、全員で誓いの言葉を述べました。 生徒総会では、予算や年間活動計画について話し合った後、校則の見直し、部活動についても話し合いました。校則も部活動も自分の身近な話題であり、様々な意見が出ていました。全体を通じて、自分たちの学校は、自分たちの手で良くしていくという雰囲気が生徒の中にあり、とても良い話合いになりました。生徒会本部役員は、総会まで準備が大変だったと思います。お疲れさまでした。