2月13日(木)

2025年2月13日 06時50分

<今日の予定>

普通校時4
学年末テスト(1,2年)
私立高校一般入試(帝京第五高校)
教育相談
早便13:15 遅便17:15(3年北便のみ)

<今日の給食>

白ご飯、ささみと野菜のサラダ、ハヤシライス、デコポン(三瓶町産)、牛乳
エネルギー816kcal タンパク質29.2g

2.13給食

<今日の様子>

7:00入試に向けて出発です!FIGHT!FIGHT!

Do your best!

2.13私立入試

<学年末テスト>

 1,2年生は学年末テストが始まりました。1校時には、教育相談を行い、2~4校時で3教科のテストを行いました。

2.131年

2.132年

 3年生は、半数が私立高校入試に行っていますので、それぞれが自分の学習を進めています。明日、5教科の実力テストを実施予定です。私立高校受験者は2日間連続で5教科のテストとなりますが、がんばるしかありませんね。

2.133年

2月14日(金)から完全下校の時刻が17:30になります。

2月12日(水)

2025年2月12日 07時00分

<今日の予定>

普通校時5
職員会
早便14:45 遅便なし

<今日の給食>

白ご飯、小松菜のおかか和え、メンチカツ、おでん、牛乳
エネルギー932kcal タンパク質33.7g

2.12給食

<授業の様子>

 1年数学では、わからない問題を教え合っています。わからないことをわからないと言える雰囲気はすばらしいものがあります。

2.121年数学

 1年学級活動では、これまでの振り返りをしていました。自分自身のことを冷静に振り返っていく作業は必要なことです。明日につながる振り返りができたでしょうか?

2.121年学活

 2年数学では、学年末テストに向けて単元のまとめをしています。自然と学び合う風土ができています。明日からの学年末テストも楽しみです。
2.122年数学
 3年生は、テストをしている場面が多く見られます。この時間は、国語の実力テストに挑戦していました。明日は、私立高校一般入試(帝京第五高校)があります。持てる力を出し切ってほしいです。

2.123年国語

 3年生の朝の会の様子です。保健委員が中心となって、「姿勢体操」をしています。体をしっかりと起こしてから授業に臨むことも大切です。

2.123年姿勢体操

 13日(木)から1,2年生は学年末テストになります。1年間の集大成ともいえるテストになります。これまで学習してきた成果をしっかりと出してほしいと思います。