6月7日(金)

2024年6月7日 06時30分

<今日の予定>

特別校時6
合同企業説明会(2年生)
早便16:00 遅便18:00

<今日の給食>

白ご飯、キャベツのソテー、ポテトオムレツ、ドライカレー、牛乳
エネルギー948kcal、タンパク質37.8g

6.7kyuusyoku

<授業の様子

【1年数学】
 1年生の元気の良さが際立っています。積極的に自分の考えを発表できることは大切なことです。近くの人との対話もスムーズです。

6.71年すうがく

【2年音楽】
 ダ・ダ・ダ・ダーン
 ベートーヴェンの学習をしていました。いろいろな逸話も教えていただきながら、ベートーヴェンの作曲した曲を聞いていました。

6.72年音楽

【3年社会】
 来週には実力テストを控えている3年生!市総体を終え、勉強への気持ちを高まりつつあるように感じます。

6.73年しゃかい

<感謝の気持ちを込めて>

 今日も校務員さんや学校補助員の方が中庭の手入れをしていただいています。いつもきれいな環境を整えていただき、本当にありがたいことです。感謝!感謝!

6.7中庭

6月6日(木)

2024年6月6日 06時30分

<今日の予定>

短縮授業6
市総体報告会
フッ化物洗口
早便15:45 遅便18:00

<今日の給食>

三瓶中2年生リクエスト献立
エネルギー982kcal タンパク質36.2g

6.6kyuusyoku

<ロボットとの戦い>

 制御ロボットを決められたコース、決められた位置に止めることができるか!メモを取りながら、格闘しています。

6.63年技術

<金属によってイオンのなりやすさは違う>

 なかなか難しい分野の学習になっています。銅、マグネシウム、亜鉛をイオンになりやすい順に並べています。説明する教師も熱が入ります!

6.62年理科

<協働的な学びの推進>

 「はい、周りの人と確認して!」教師の指示で、すぐに近くの人との対話が始まります。多様な人々と協働しながら様々な課題を解決していくことが求められています。

6.61年数学

<全力疾走100m>

 100mのタイム測定をしていました。果たして記録はいかに!

6.61年体育

<感謝の気持ちを忘れずに!>

 安心して学べる環境を作っています。様々な人への感謝の気持ちを忘れずに!

IMG_3535

<市総体報告会>

 各部から市総体の報告がありました。市総体の結果だけでなく、今後の抱負や後輩へのメッセージもあり、一つの大きな節目となりました。

6.6市総体報告会