<今日の予定>
短縮授業6
専門・中央委員会
全国学校給食週間
早便15:40 遅便17:00
<今日の給食>
コッペパン、小松菜サラダ、ハンバーグデミグラスソース、冬野菜スープ、牛乳
エネルギー711kacl タンパク質30.6g

<生徒会活動>

本日も生徒会役員による募金活動が行われました。元気なあいさつとともにさわやかな1日の始まりです。

たくさんの募金が集まりました。御協力ありがとうございました。
<3年美術>

3年美術では、卒業制作が進んでいます。細かな作業ですが、集中して取り組んでいます。

3年生はいろいろな場面で、「卒業」「受験」「思い出づくり」などの言葉が聞かれます。3年間の思いを込めて、残りの学校生活を充実さたものにしてほしいと思います。
<少年の日に向けて>
三瓶更生保護女性会の方から素敵なプレゼントが届きました。

メッセージ入りのしおりを贈呈していただきました。たくさんの方に祝福していただいております。2年生の準備も進んでいます。2月2日(金)が楽しみです。天候に恵まれますように!
<今日の予定>
普通授業6
全国学校給食週間
早便15:40 遅便17:00
<今日の給食>
六穀ご飯、切干大根のサラダ、ささみのレモン煮、豆腐汁、牛乳
エネルギー798kcal タンパク質33.9g

全国学校給食週間(~30日)

今日は快晴です。先週は積雪もあり、非常に寒い日が続きました。

今週は、2年生にとって大切な一週間となります。2月2日(金)の少年の日を祝う会に向けて着々と準備を進めています。週末の天候が心配ですが、2年生の力で乗り切ってほしいと思います。
<1年音楽>
箏の学習が続いていますが、音が整ってきました。素敵な音色が聞こえてきます。

練習の成果が出ています。音楽科教員からも「よくなったよ~」と褒めてもらっています。成長を感じられる瞬間はうれしいものです。

<2年数学>

授業はじめの小テストをしています。様々な形で定着を図るための取組を継続しています。ICT機器を使うことで、容易にデータを蓄積することができます。

学び合う雰囲気ができてきました。互いの考えを伝えあいながらよりよい考えを見付けていく活動ができています。