いよいよ期末テストです!

2023年11月27日 12時58分
 明日からいよいよ期末テストが始まります。学習面における2学期の集大成です。しっかりと勉強をしてから期末テストに臨んでほしいと思います。

11.271年理科

期末テスト直前の授業です。集中力の高さがうかがえます。

11.27音楽テスト

音楽科では、一足先にテストが行われていました。

11.273年社会

 学び合う場面もあります。自然と声を掛け合う関係ができています。

11.27清掃

 清掃活動の様子です。一人一人が黙々と清掃に取り組んでいます。かなり寒くなってきましたが、水を使ってきれいにふき取っています。清掃を通して、心を磨いています。

<心温まる瞬間>

先週の出来事です。ある学年の生徒が職員室前に集まり、ある先生を呼んでいます。

IMG_5854

「〇〇先生、誕生日おめでとうございます!」

 わざわざ職員室まできてお祝いの言葉を述べてくれたのです。周りの空気があったかい雰囲気になりました。ほんの少しの心遣いができる三瓶中学校!そんな生徒がどんどん増えてほしいと思います。めったに照れることのない先生ですが、この時ばかりは照れていました!

人権参観日・給食試食会

2023年11月24日 09時28分
11月24日(金)人権参観日・給食試食会

【給食試食会】

11.24給食試食会

 給食センターの栄養士の先生から講話をいただき、生徒たちの配膳の様子を見て、給食の試食です。保護者の方にとっては、久しぶりの給食であり、昔を思い出しながらおいしく食べていただきました。

11.24今日の給食

【人権参観日】

各学年の実態に応じた学習を行いました。

<1年>道徳

11.241年授業

<2年>道徳

11.242年授業

<3年>学級活動

11.243年授業

<講演会>

 地元出身の方を講師に迎え、「姫塚」についてお話をいただきました。映像や紙芝居を交えながら、姫塚伝説について丁寧に教えていただきました。

11.24講演会1

 後半は、ワークショップ形式で行いました。生徒だけでなく、保護者の方、先生方も積極的に意見を述べ、互いの考えを交流させました。

11.24講演会2

講師の先生が最後に言われた「やさしい心、あたたかい心、つながる心」
互いの人権を尊重し、一人一人の人権を守っていくために必要な心です。