12月になりました! 2023年12月1日 12時22分 あっという間に12月です。令和5年もあと1か月となりました。1年の締めくくりにふさわしい1か月にしていきたいものです。12月の授業日は17日です。たくさんの行事が行われた2学期を振り返りながら、令和6年に向かっていきましょう! <生徒会選挙運動> 今朝は非常に風が強く、寒い朝でしたが、生徒会選挙に立候補している5名は、元気にあいさつ運動を行っていました。風にも負けない大きな声で! おはようございます! <各教科の授業の様子> 【2年英語】 EILS(えひめICT学習支援システム)を活用しながら、楽しい雰囲気で授業が行われています。英語科だけでなく、多くの教科でEILSが活用されています。 【3年社会】 授業の形が定着しています。ちょっとした相談もスムーズに行われています。話合いがスムーズにできるかどうかは、クラスの状態を表すバロメータです。重要語句もすらすらと黒板に書いています。 【3年理科】 本時は難しい課題に挑戦していました。1つずつ丁寧に解いて、解説をしていました。 各教室には、ストーブや加湿器が入り、いよいよ冬本番です。 週末も非常に寒い日が続くようです。部活動の際も防寒対策をしっかりするようにお願いします。
生徒会役員選挙に向けて 2023年11月30日 07時01分 いよいよ世代交代の時期がやってきます。生徒会役員選挙が12月12日に行われる予定です。5名が立候補をし、これから選挙運動に入ります。 ぞれぞれが力強い決意を書いています。(ポスター原文) ・Enjoy School~みんなで目指そう最高の三瓶中~ ・つながるMIKAME(みんなの声を生かした校内イベント・地域交流の企画) ・ありがとうの学校へ~ありがとうと言えるありがとうと言ってもらえる学校へ~ ・みんなが笑顔になる学校 ・十人十色(個性あふれる学校へ) これから候補者たちは選挙運動を展開し、12月12日の立会演説会・選挙に臨みます。 <緊急時想定訓練> 教職員を対象にした緊急時想定訓練を実施しました。授業中に生徒が倒れたことを想定し、心肺蘇生・救急車要請・AEDの利用など、本番のような緊張感を持って、訓練を行いました。また、訓練の様子をビデオに撮影し、消防署員の方から指導をいただきながら振り返りました。