第47回三瓶中学校体育祭(後半戦)の様子を紹介します。
<応援合戦>
両ブロックとも力のこもった応援を披露してくれました。両ブロックの頑張りに拍手です!


<登校中>
生徒会が中心となって考案した種目です。登校の様子を再現して、リレー形式で競いました。

<奥地の海のリアカーボーイ>
リアカーの上からカーボーイ・カーガールとなって缶を落とします。総練習のときと比べても格段に上達しました。

<限界突破>
2年生による長縄とびです。各ブロックで工夫が見られました。回してもとっても上手でした!

<大玉入魂>
3年生の団体種目です。なかなか思ったところに大玉は転がってくれませんでしたが、赤ブロックが劇的勝利を収めました。

<ブロック対抗リレー>
ブロックのプライドがぶつかり合いました。最後まで目が離せないすばらしいレースでした。アンカーのブロック長対決は見応えがありました。

<よさこい演舞~この地へ~>
表現力豊かによさこいを演じることができました。練習を重ねるたびに上達していきました。

たくさんの方々に支えられながら、無事体育祭を終えることができました。特に3年生は、夏休みから練習を重ね、自分たちの思いを体育祭で体現してくれました。いろいろとぶつかりあうこともあったかもしれませんが、体育祭での姿が3年生の成長を物語っています。本当によく頑張りました。そして、その3年生をしっかりと支えた1,2年生も立派でした。三瓶中学校の伝統が脈々と引き継がれていく瞬間を目の当たりにして、心が震えました。これからの活躍も十分に期待できます。市新人大会、修学旅行、職場体験、文化祭など多くの行事が続いていきます。今後とも三瓶中学校をよろしくお願いいたします。
9月9日(土)第47回三瓶中学校体育祭が開催されました。天候にも恵まれ、4年ぶりに制限のない体育祭を実施することができました。たくさんの保護者・地域の方に見守られながら、精一杯の演技を行いました。それでは、体育祭の様子(前半戦)を紹介します。
<開会式・ラジオ体操>
赤ブロック・・・遼華(りょうか)
青ブロック・・・蒼月(そうげつ)

<短距離走>
それぞれが精一杯走り抜きました!

<ミッション・イン・三瓶>
借り物・借り人競走です。笑顔がはじけています。

<玉入れ>
毎年恒例の玉入れです。各ブロック作戦を立てて頑張りました。

<学級対抗リレー>
各学年ごとに行われました。応援も盛り上がっていました。
