南予教育事務所・西予市教育委員会 合同学校訪問
2023年5月25日 09時00分南予教育事務所・西予市教育委員会による合同学校訪問がありました。
4名の方を迎え、学校の様子を見ていただきました。
【3A数学】
【3B社会】
【2年国語】
【1年理科】
【1年音楽】
【3A英語】
【3B英語】
【2年体育】
たくさんの授業を見ていただき、御指導をしていただきました。生き生きと活動する姿が随所に見られたように思います。学校訪問を機にさらに魅力的な学校づくりに励んでいきたいと思います。
〒796-0908 愛媛県西予市三瓶町津布理48
TEL 0894-33-0041
FAX 0894ー33-3713
南予教育事務所・西予市教育委員会による合同学校訪問がありました。
4名の方を迎え、学校の様子を見ていただきました。
【3A数学】
【3B社会】
【2年国語】
【1年理科】
【1年音楽】
【3A英語】
【3B英語】
【2年体育】
たくさんの授業を見ていただき、御指導をしていただきました。生き生きと活動する姿が随所に見られたように思います。学校訪問を機にさらに魅力的な学校づくりに励んでいきたいと思います。
2日間で4つの公開授業がありました。各先生方の工夫が随所に見られました。
【3A理科】
理科の醍醐味は何といっても実験です。
班で協力しながら実験に取り組んでいます。
大切なのは、実験後の考察です。学びがつながっていく瞬間です。
【2年保健体育】
ウォーミングアップから入念に行っています。課題である柔軟性も高めています。
スモールステップで少しずつレベルアップしていきます。
最後は、ゲームを行うことができました。ゲーム後の振り返りをしっかりと行い、後片付けも協力してできていました。
【2年道徳】
「みんなちがって、みんないい」という言葉の意味をじっくりと考えていきました。
資料をしっかりと読みながら、自分のこととして考えを深めていきました。
様々な形態で意見を交流させながら、異なる個性や立場を尊重すること、相手の生き方に謙虚に学ぶことについて考えていきました。
【3A英語】
英語科では新たなことに挑戦をしていました。
AIアプリを使って英作文の添削を行っていました。
まだまだ添削機能は十分ではないようですが、何事も挑戦することから始まります。
今日も多くの授業からたくさんの学びがありました。日々成長です!