気持ちのよい朝の活動
2023年5月17日 08時02分生徒会役員の放送後、多くの生徒がグラウンドに集まってきました。
朝の奉仕活動です。(グラウンドの除草作業)
校内を散策すると・・・
1年生がかばんの片づけをしていました。学級担任が見守りをしています。
つつじが満開です。校庭のいろいろな場所できれいに咲いています。
非常に気持ちのよい朝でした!
〒796-0908 愛媛県西予市三瓶町津布理48
TEL 0894-33-0041
FAX 0894ー33-3713
生徒会役員の放送後、多くの生徒がグラウンドに集まってきました。
朝の奉仕活動です。(グラウンドの除草作業)
校内を散策すると・・・
1年生がかばんの片づけをしていました。学級担任が見守りをしています。
つつじが満開です。校庭のいろいろな場所できれいに咲いています。
非常に気持ちのよい朝でした!
先日の生徒指導主事の話を受けて、各学級で生徒総会に向けての話合いが行われました。
現在の校則をじっくりと見直しながら議論を進めています。
各学級の意見が出たようです。18日(木)の生徒総会では、全校での集中審議になります。各学級の意見から、さらに議論が進み、よりよい意見が出ることを期待しています。
【ミニトマトの栽培】
2年生がミニトマトの栽培に挑戦です。昨年度は、病気になる鉢が多くありましたので、今年度は、より慎重に栽培をしていくようです。7月が収穫になるようです。
【粘土造形】
まだ粘土で形をつくっているだけですが、すでに何を作っているのか分かるものがありました。本物そっくりな粘土造形ができそうです。