自分たちで三瓶中学校をデザインしよう!

2023年5月15日 15時58分

よりよい学校生活を送るために自分たちで三瓶中学校をデザインしよう!

生徒指導主事からの呼び掛けで集会が始まりました。

普段の学校生活で疑問に思うことはありますか?の問いかけに対して、いろいろと話し合っていきました。

自分が思った疑問を問い返すことで「コトの本質」が見える

「当たり前」を見直し、「コトの本質」を突き詰めていくことの大切さを話していただきました。

そして、「校則」について考えていくきっかけを作っていただきました。今後、学級での話合いをして、18日(木)の生徒総会につなげていきます。深まりのある審議ができることを期待しています。

【5月12日(金)VR体験学習】

愛媛大学、西予市危機管理課から多数の方に来校していただき、VR体験学習を行いました。

 世の中の進歩はすさまじいものがあります。これまで体験できなかったことが身近なところでできるようになってきました。2,3年生は楽しみながら防災に関する意識を高めることができました。愛媛大学の学生さんと交流できたことも貴重な体験です。このような機会を与えていただき、大変感謝しております。

 

集団宿泊活動レポート7(昼食・奉仕活動・クライミングウォール)

2023年5月12日 12時29分

大洲青少年交流の家での最後の食事となります。

昼食はハヤシライスやちゃんぽんがありました。

 

盛り付けられたものを見ても、バランスよく取れています。元気の源は食事からです。

午後は、奉仕活動・クライミングウォールを行い、16:30大洲青少年の家出発予定です。

【奉仕活動の様子】

研修で使用される教室や廊下の清掃活動を行いました。黙々と作業に取り組み、短時間できれいにすることができました。

集合写真を撮りました。最近流行りのポーズも決まってます! 

【クライミングウォール】

なかなか上手です。

難しいコースもクリアしています。

8mもクリアです。

このあと、退所式を行い16:30に出発予定です。

【解団式】

 

1年集団宿泊活動全日程を終了しました。非常に充実した2日間でした。2日間の学びは、今後の学校生活において生かされることだと思います。1年生の皆さん、お疲れさまでした。