<今日の予定>
普通授業6
早便なし 遅便18:00
<授業の様子>
1年生は、道徳の授業です。いじめについてみんなで話し合っていました。被害者、加害者だけでなく、傍観者や観衆の立場についても考えていました。いじめは決して許されない行為です。みんなが気持ちよく過ごせる学校の雰囲気を作ってくれることと思います。

2年生は、総体への意気込みを書いた後、各自自習を行っていました。気持ちが入った意気込みばかりで、明日からの大会が楽しみです。

3年生はテストでした。問題は紙で見て、回答はエイリスに入力していました。勉強の成果は出せていたのでしょうか。

図書室では、A組が読書をしていました。図書室にはいろいろな本があるので、三瓶中生全員が読書に親しんでほしいと思います。

ここ数日、湿度が高く、朝からじめじめと暑い日が続きます。そんな中でも、どの学年も元気に学校生活を送ることができています。
2年生は、今日は様々な職場を訪問し、インタビュー活動を行います。職場体験に向けて、事前のよい活動になることを期待します。
<今日の予定>
普通授業6
職場体験インタビュー(2年:⑤⑥)
早便なし 遅便18:00
<授業の様子>
1年生は、技術で、かんなを使う練習をしていました。一人一人順番にかんながけをしています。体重をしっかり乗せるというアドバイスを聞きながら、真剣に取り組んでいました。

2年生は、美術です。立体感のある絵の下絵も終え、色付けに入っていました。様々なアングルの写真があり、見ていてとても楽しいです。

3年生も美術を見に行きました。浮き彫りも最終段階に入っており、紙やすりで仕上げを行っている人もいました。このデザインも、自分で考えて作成しており、個性あふれる作品になっています。
