熱中症に注意
休日の過ごし方はいかがだったでしょうか。
週末に雨が降ったこともあり、今日は気温の上昇とともに、湿度も高くなる予定です。
積極的に水分補給をして、熱中症を予防するよう、気をつけたいものです。
<今日の予定>
普通授業6
早便なし 遅便18:00
<授業の様子>
先日、1年生のプール掃除を掲載したのですが、3年生も写真があったので、掲載します。1年生は、ほぼきれいになった状況の写真だったのですが、掃除し始めは、まだ汚れが多く、大変だった様子がよくわかります。

<今日の予定>
普通授業6
早便なし 遅便17:00
<授業の様子>
今日は全校でプール清掃を行いました。撮影に行った時は、ちょうど1年生が作業をしていました。床や壁面を必死に磨き、バケツの水で繰り返し流していました。厳しい日差しの下でしたが、全員で協力して取り組んでいました。

2年生は、理科です。ガスバーナーでスチールウールに火をつけ、息を吹きかけた時の反応を観察していました。実験は楽しいですね。どの班も、協力して取り組んでいたのですが、ガスバーナーで火をつけたり、息を吹きかけ、火の勢いを強くしたりするたびに、歓声が沸いていました。

3年生の教室を見に行くと、廊下に生徒が数人。壁にある何かを見て、急いで教室に戻っています。壁には、イラストが提示してあり、どうやら、そのイラストを教室で待ち構えている班員に伝え、廊下に掲示してある絵を再現しているようでした。活動を通じて、班員間のコミュニケーションが活発になっていました。何より、表情がいいですね!
