5月7日(水)

2025年5月7日 06時45分

ゴールデンウィークが明けました!

 4連休が終わりました。充実した休みになったでしょうか。
 今週は、3日間のみです。気持ちを切り替えて、勉強と部活動に励んでほしいものです。

<今日の予定>

普通校時5
部活動休養日
早便14:30 遅便なし 

<授業の様子>

 1年生は、今日も体育の授業を紹介します。体育館に向かうと、リズム感のある音楽が聞こえてきました。床に10cmほどのラインを置き、そのラインをまたぎながら、様々なリズムで足を動かしていました。笑顔が広がり、楽しく活動できていました。

1年 (1)

  2年生は理科を学びました。様々な原子が組み合わさり、分子ができるといった解説をしっかりと聞けていました。

2年 (1)

 3年生は、社会科です。黒板のスライドには、「シベリア抑留」について提示されていました。社会では、歴史的背景の話をよくされています。真剣に話を聞くことができていました。

3年

 6校時には、青少年赤十字登録式と、生徒総会が行われました。
 青少年赤十字登録式では、赤十字について解説があったのち、学級の代表者が署名を行い、全員で誓いの言葉を述べました。

赤十字

 生徒総会では、予算や年間活動計画について話し合った後、校則の見直し、部活動についても話し合いました。校則も部活動も自分の身近な話題であり、様々な意見が出ていました。全体を通じて、自分たちの学校は、自分たちの手で良くしていくという雰囲気が生徒の中にあり、とても良い話合いになりました。生徒会本部役員は、総会まで準備が大変だったと思います。お疲れさまでした。
生徒総会

5月2日(金)

2025年5月2日 07時15分

明日からゴールデンウィーク後半

 4日間の休みとなります。多くのイベントがあり、家族と車等で遠くに外出することがあるかもしれません。また、運動部は、市総体を前に、大会や練習試合等が入っていることと思います。交通量が増える期間でもありますので、自転車の運転、横断歩道の横断等、交通安全に十分注意お願いします。

<今日の予定>

特別校時
生徒総会(6校時)
早便なし 遅便18:00 

<授業の様子>

 1年生は、体育の授業でした。グランドで、様々なスタートの練習をしていました。先生の指示を注意深く聞き、一生懸命取り組めていました。

1年

 2年生は、美術でした。遠近感のある絵に取り掛かっていました。各自、1人1台端末に表示した学校周辺の様々な場所を題材に、立体感のある下絵を描いていました。

2年

 3年生は、家庭科で、自分の成長や、家庭・家族について学んでいました。当たり前のように毎日寝られる環境があることに感謝です。

3年