市総体に向けて(野球、ソフトテニス)

2022年5月25日 13時08分

市総体が近づいてきました。今回は、野球とソフトテニス部の練習を紹介します。

<野球>

人数は少なくても実践的な練習にも積極的に取り組んでいます。すべてのポジションの守備につくことはできませんが、実際の試合を想定した練習をしていました。カウントも大きな声で言って、ランナーがいる想定でのピッチングです。バッテリーの息もピッタリです。サイン交換も丁寧に行い、納得のいくゲーム展開を目指して練習しています。

<ソフトテニス>

気持ちのいい打球音が響いていました。市総体も近いため、実践的な練習が中心です。取材時は、ゲームの展開練習をしていました。ボールをうまくつなぎながらチャンスに前衛がボレーやスマッシュをしていきます。後衛もすきがあれば、シュートボールでコースを狙っていきます。ナイスボールが出た時の盛り上がりは非常に気持ちいいものがあります。

 

野球部、ソフトテニス部ともに市総体では、一発決勝です。一戦必勝の気持ちで、自分たちにできる力を発揮してほしいと思います。天候も心配されますが、どのような天候でも条件は同じです。自分たちの力を信じ、仲間を信じ、精いっぱい頑張るのみです。

朝清掃(草引き)

グランドの草がかなり生えてきました。朝のグランドを見てみると、自分たちが声を掛け合って、自主的に草引きをしています。

多くの生徒が集まることで、少しずつきれいになってきました。自分たちの学校は自分たちの手できれいにしていこうという気持ちがすばらしいです。

ドリルテスト国語

令和4年度のドリルテストがスタートしました。第1回は国語です。各学年40~50問のテストを行いました。家庭学習をしっかりしていれば高得点が取れるテストです。結果は果たしてどうだったのでしょうか?目指せ!五教科満点!!

行事写真上映

三瓶体育館の通路に昨年と同じようにモニターで行事写真のスライドショーを映しています。現在上映しているのは、4月、5月の主な行事です。ホームページに掲載している写真もありますが、それ以外にもたくさんの写真を撮影しています。ぜひ、昼休み等をうまく利用してみてください。