7月4日(木) 2024年7月4日 06時30分 <今日の予定> 普通校時6 早便15:45 遅便18:00 <今日の給食> 白ご飯、大豆和え、鯖の塩こうじ焼、豆腐となめこの味噌汁、牛乳 エネルギー850kcal タンパク質31.1g <授業の様子> 3年理科では、動画や画像を用いて、植物についての学習を進めています。 2年英語では、Kahootを使って、大事な用語についての確認を行っています。2チームで陣地を取り合いながら、楽しく学んでいます。 1年国語では、テストの真っ最中でした。ペーパーテストだけでなく、音声を用いたリスニングのテストもありました。 <願いを込めて・・・> もうすぐ七夕です。それぞれの願いを短冊に書いています。 「県大会に行きたい」「学力を向上したい」「○○がほしい」など・・・ <進路の実現に向けて> 階段の踊り場には、進路関係の掲示物がどんどん増えています。各高等学校の体験入学が始まっています。夏を制する者が受験を制する!という言葉もあります。これから夏に向け、受験への意識をさらに高めていくことでしょう。
7月3日(水)学校訪問 2024年7月3日 06時30分 <今日の予定> 普通授業6 南予教育事務所・西予市教育委員会 合同学校訪問(午後) ※部活動休養日 早便15:45 遅便なし <今日の給食> ピリ辛肉みそ丼(麦ごはん、そぼろ、いりたまご)、野菜のすりごま和え、わかめスープ、牛乳、みかん果汁 エネルギー897kcal タンパク質36.6g <授業の様子> 今日から水泳の授業が始まりました。しばらく続いた雨から一転して、かなり気温が高くなってきました。とっても気持ちがよさそうです。 合唱コンクールに向けた準備も始まっています。さすがは3年生。すばらしいハーモニーで、思わず鳥肌が・・・。 <南予教育事務所・西予市教育委員会 合同学校訪問> 南予教育事務所管理主事、西予市教育委員会教育長・教育委員・学校教育課長の4名の方に、学校の様子を見ていただきました。 【1A英語】 【1B生活単元】 【2年社会】 【3年数学】 【3年音楽】 【2年国語】 【1年保健体育】