2月22日(木)ジオ学習

2024年2月22日 06時30分

<今日の予定>

普通授業6
1年ジオ学習
フッ化物洗口
早便15:40 遅便17:30

<今日の給食>

三瓶中学校3年生のリクエスト献立
エネルギー986kcal タンパク質37.9g

222給食

<卒業カウントダウン>

2.22卒業

<1年ジオ学習>

IMG_9247IMG_9250

 四国西予ジオミュージアムに到着しました。どんな学びができるのか楽しみです。

IMG_9251IMG_9252IMG_9254IMG_9258

 職員の方から四国西予ジオパークについて説明していただきました。三瓶の須崎海岸についても改めて学習することができました。

IMG_9286IMG_9287IMG_9284IMG_9280IMG_9282IMG_9285IMG_9271IMG_9274

 ジオミュージアムの中を自由に散策しました。実際に触ったり、現物を見たりすることで多くの学びがありました。しっかりとメモをとって、学びをつなげようとしています。

IMG_9267IMG_9265IMG_9275IMG_9273

 来週の総合的な学習の時間でジオミュージアムに関する発表も行われるようです。それぞれが気になった展示スペースで足を止めて、しっかりとメモをとって発表の準備も進めていました。
IMG_9292IMG_9293IMG_9296IMG_9295
 午後は、隣接している歴史民俗資料館やギャラリーしろかわの見学を行いました。

IMG_9301IMG_9308IMG_9309IMG_9311

IMG_9319IMG_9321IMG_9326IMG_9333

2月21日(水)

2024年2月21日 06時30分

<今日の予定>

普通授業6
※部活動休養日
早便15:40 遅便なし
学校運営協議会17:30~
学校保健委員会18:30~

<今日の給食>

麦ごはん、切干大根のはりはりづけ、厚焼き玉子、じゃがいものきんぴら、牛乳
エネルギー863kcal タンパク質30.3g

2.21給食

2.21カウントダウン2.21カウント

<生徒会による募金活動>

 生徒会が中心となって、令和6年能登半島地震で被災された方への募金活動を行いました。集まった募金は社会福祉協議会を通して被災地へ届けていただくようにしました。

2.21生徒会募金

<朝の様子>

 体育委員が率先して体育の授業の準備をしています。

2.21体育委員会

 1年教室の様子です。友達と話している人、係の仕事をしている人など様々です。

2.21朝の様子1年

 先日、生徒指導主事から「朝清掃の取組について見直してみよう」という話がありました。今朝の清掃の様子を見てみると・・・

2.21朝清掃

 やればできることを実感しました。

1日の始まりは、気持ちのよいあいさつと朝清掃から