いよいよ県駅伝前日となりました。

ちょっとリラックスっして、もぐもぐタイム!

出発前には、引き締まった表情になりました。

いよいよ出発です!
11月18日(土)愛媛中学駅伝競走大会
女子11:00スタート 男子12:15スタート
三瓶中学校ゼッケン番号 93

新居浜市東雲陸上競技場より
【人権の花の苗贈呈】

人権擁護委員の皆さまより、人権の花の苗をいただきした。しばらく三瓶中学校で育てたあと、三瓶町内にある5つの地域づくり活動センターへ贈呈する予定となっています。花を通じて、人権について考えるきっかけにしていきたいものです。

本日11月16日(木)、愛媛県教育委員会主催により、県内全ての小中学校をオンラインで接続したライブ配信授業「えひめいじめSTOP!デイ」を実施しました。

みんなが安心して過ごせる学校をつくるために必要なこととは?

2つの演劇を通して、自分たちのこととして考えていきました。自分以外の人を演じることで、人の気持ちを考えることにもつながっているようです。

1年生のみなさんも自分の考えを発表することができました。他人ごとではなく、自分のこととして考えることができました。
このような貴重な機会を自分の成長に生かすことができる集団になっていきたいものです。
【3年入試説明会】
3年生と保護者を対象に入試説明会を行いました。いよいよ進路選択の時がきました。県立高校、私立高校、推薦入試、一般入試などの説明がありました。話を聞く姿は真剣そのものです。自分が希望する進路に進むことができるように、しっかりと準備をしていきましょう。

【2年家庭科】
2年家庭科では、調理実習に取り組んでいました。今回は「生姜焼き」に挑戦です。

各班で協力しながら調理しています。ぜひ家庭でも挑戦してほしいです!