1月24日(水)積雪

2024年1月24日 05時40分

本日は通常通りです。積雪がありますので、十分注意して登校してください。

<今日の予定>

普通授業5
公開授業週間
※部活動休養日
早便14:40

<今日の給食>

真鯛そぼろ丼、いよかん、辛し和え、すまし汁、牛乳
エネルギー762kcal タンパク質30.9g

IMG_8234

1月24日~30日

全国学校給食週間

食の大切さを見直し、感謝の気持ちをあらわす週間にしていきましょう!

<学校の風景>

1.24雪

<公開授業週間>

 今日もいくつかの教科で公開授業が行われました。

【2年社会】

1.24社会1

 今日のテーマは東北地方です。東北地方の祭りに着目しながら、その地域ならではの生活について考えていきました。

1.24社会2

【1年英語】

1.24英語1

 英語科の特徴であるコミュニケーション活動が活発に行われていました。次々に英語で質問をしていきます。
1.24英語2
 他教科の授業を見ると新鮮な気持ちになります。互いの教科のよさをうまく吸収しながら、よりよい授業を目指して頑張っていきます。

IMG_8230

ついに・・・雪合戦が始まりました。かぜを引かないように!

IMG_8244IMG_8243

 三瓶においてもかなりの積雪となっています。明日の朝も非常に心配な状況です。安全第一で登下校するようにお願いします。万が一、危険を感じるようなことがありましたら、身の安全を最優先するようにしてください。

1月23日(火)生徒会活動の活性化

2024年1月23日 06時30分

<今日の予定>

普通授業
3年学年末テスト
早便15:40 遅便17:00

<今日の給食>

さつまいもパン、白菜のレモン和え、ほうれん草グラタン、コンソメスープ、牛乳
エネルギー806kcal タンパク質30.3g

IMG_8174

<生徒会活動>

 生徒会役員が中心となって、令和6年能登半島地震に対する募金活動を開始しています。元気なあいさつとともに、次々に募金に協力している姿が見られました。先生方も協力しています。

1.23募金活動

<3年学年末テスト>

 3年生は学年末テスト数学・英語です。

1.233年テスト

<公開授業週間>

 今日は2年生理科の公開授業がありました。

1.23理科1

 静電気に関する学習を行っています。実験を通して、静電気の性質を見つけていきました。

1.23理科2

<積雪>

12:00現在の中庭です。

IMG_8176IMG_8175