ゴールデンウイークを終えて

2022年5月9日 12時08分

 3連休、3連休、2連休と小刻みなゴールデンウイークが終わりました。みなさんはどのような過ごし方をしたのでしょうか?ニュース等でも若干賑わいを取り戻しつつある様子が報道されていましたが、今後も感染対策との両立が求められます。

 さて、連休明けの授業の様子はどうでしょうか?今日は、4時間目に校内探索をしました。

3年保健体育

 今日は、プール清掃の予定でしたが、あいにくの天候で明日に延期となりました。現在はバレーボールの球技に取り組んでいます。保健体育科の教員からも徐々に上手になってきているとの言葉もありました。バレーボール部の部員たちが、積極的にアドバイスを送っている姿が印象的でした。

2年A組理科

 理科の醍醐味はなんといっても実験です。教室に入ると、教師の演示実験が始まろうとしていました。

 どのように変化したのかをワークシートにまとめていました。言葉で表現する人もいれば、図で表現する人もいました。多様な表現があっておもしろい。

2年B組社会

 メインテーマは、島原の乱でした。わずか5分程度の中で、地図帳で場所を確認し、さらにchromebookでも位置を見付け、動画で理解を深めてていました。多様な学習手段で学びをつなげていました。その中でも教師の体験談は非常に興味深いものでした。さすがは社会科の教員という体験談でした。

1年学級活動

 1年生は11日から集団宿泊活動です。事前の準備をしっかりと行っていました。

 しおりを使って、細かな確認を行っていました。体調を整え、元気な活動にしていきたいものです。天候の不安がありますが、こればかりは祈るしかありません。

 

授業参観・部活動参観日・PTA理事会・専門委員会

2022年5月6日 17時12分

 令和4年度2回目の参観日を開催しました。今日は、授業参観の他に、部活動懇談会・部活動参観、PTA理事会、専門委員会が行われました。合計で83名の保護者にきていただきました。平日にかかわらず、多数の保護者に参加いただき感謝しています。

 授業参観の様子を紹介します。

1年数学

2年A組 理科

2年B組 国語

3年 保健体育

 授業参観の後、部活動懇談会部活動参観が行われました。熱心に練習の様子を見ていただきました。

PTA理事会

今年度2回目の参観日を無事終えることができました。PTA理事会を開催することができ、令和4年度の活動方針が決まりました。今後も感染状況を考えながらの活動になりますが、積極的に学校を開き、保護者の皆様と協力しながら子どもたちの成長を支えていきたいと思います。