小さい秋 見つけた!
2022年11月11日 10時28分朝夕の気温が下がり、秋の深まりと冬の訪れを感じるようになっています。学校を探索してみると、小さな秋を見つけることができました。
3年生の授業の一コマです。
何やら楽しい雰囲気のグループ活動が行われていました。
よりよい勉強方法を見つけるために、お互いの自主学習ノートの紹介をしていました。
さすがは3年生。それぞれのノートのレベルの高さにビックリです。
互いのよさを認め合いながら、さらなる高みを目指した話合い活動が行われていました。
一方、もう一つの3年生のクラスでも
鑑賞の授業の中で、グループで学び合う場面がありました。
自分の考えをしっかりとワークシートにまとめてから、グループでの学び合いです。
互いの意見を聞き合う雰囲気がすばらしいです。
グループ活動が有効に機能するためには、互いを認め合う関係が必要です。
各学年、落ち着いて授業に取り組むことができています。
教師の話にしっかりと耳を傾けています。
【西予市特別支援学級交流会】(シルク博物館)
それぞれの持ち味を生かしながら、元気に活動を行いました。
<県新人体育大会へ出発>
バレーボール部
たくさんの方に見送られ、今治に向けて出発しました。
11月12日(土)、13日(日)は愛媛県中学校新人体育大会が開催されます。
バレーボール(菊間緑の広場公園運動場総合体育館)
男子卓球(宇和島市総合体育館)
ソフトテニス(八幡浜・大洲地区運動公園)