2年生防災学習への取組

2023年2月9日 12時52分

 西予市役所危機管理課、日本工営の方を講師にお迎えして、防災学習を行いました。

 テーマは、「三瓶にくる災害リスクについて学ぼう」です。

 今日の目標は、災害リスクを把握すること、避難場所について知ること、西予市の災害の模擬体験をすることでした。

 これまで学習したことを資料を交えて説明をしていただきました。

 南海トラフ地震が今後30年以内に発生する確率 70~80%という数字を見て、改めて防災に対する意識を高めていく必要性を実感しました。 

 VR装置を使った疑似体験をさせていただきました。

 思わず「こわ~!」「ウォ~!」といった声が出ていました。それだけリアルな映像ということです。

 VRで疑似体験ができる時代になりました。時代の流れを感じます。

 次に「事前復興について学ぼう」をテーマした学習に入りました。

 ワークショップの形で、「地域の宝」を考えていきました。

 たくさんの三瓶地域の宝が出されました。

 あっという間に2時間の学習が終わりました。この学習は、5時間計画で実施されます。今後、復興の手法や復興のイメージをふくらませていく予定です。