1月23日(木) 2025年1月23日 06時30分 <今日の予定> 普通校時6 PTA副会長選出の会(1年)19:00~ 早便15:45 遅便17:00 <今日の給食> 白ご飯、五目きんぴら、鯖の香味焼、大根の味噌汁、牛乳 エネルギー777kcal タンパク質29.9g <今日の授業> 火曜日と木曜日は技能教科の授業が多く行われます。 【1年保健体育】 授業の前半は、基本的な技能の練習をしています。今日は、ダイレクトシュートの練習をしていました。 【2年美術】 2年生は、篆刻をしています。すごい集中力です。自分の名前を彫り込んでいます。さらに持ち手に工夫を凝らしている人もいました。 【2年音楽】 2月4日に行われる少年の日を祝う集いに向けて、合唱練習に取り組んでいます。すてきなハーモニーが響いています。思わず鳥肌が立ってしまいました。それほど美しい歌声が教室いっぱいに響き渡っていました。 【3年技術】 制御ロボの学習が続いています。なかなか思い通りに動かず、苦労をしていますが、何事も楽にはできません。苦労した先には必ずいいことが待っているでしょう。粘り強く頑張ってほしいです。
1月22日(水) 2025年1月22日 06時30分 <今日の予定> 普通校時6 3年学年末テスト ※部活動休養日 早便15:45 遅便なし <今日の給食> 白ご飯、白菜のレモン和え、五目厚焼き玉子、じゃがいものカレーそぼろ煮、牛乳 エネルギー823kcal タンパク質28.6g <授業の様子> 1年生音楽では、箏に挑戦しています。なかなか様になっています。「さくら さくら ・・・」素敵な音色が聞こえてきます。 1年英語科では、英語で買い物をしていました。グローバル化が進む中、英語で自分がほしいものを意思表示できる力が必要となってきます。間違ってもいいので、どんどん会話活動を行っていきましょう。 2年生保健体育では、柔道の仕上げに入っています。今日は、体落としから寝技に持ち込む連続技にも挑戦していました。 3年生は、2日間学年末テストをしています。すっかり受験生の顔つきになっています。特色入学、私立高校一般入試と続いていきます。受験勉強ラストスパートです。もちろん体調管理もしっかり行ってほしいと思います。