7月18日(木)ブロック結団式・ブロックマッチ

2024年7月18日 06時30分

<今日の予定>

特別校時6
④ブロック結団式
⑤⑥ブロックマッチ
県総体激励会
フッ化物洗口
早便15:45 遅便18:00

<今日の給食>

白ご飯、もやしのナムル、チンジャオロース、はるさめスープ、牛乳
エネルギー756kcal タンパク質32.3g

7.18給食

<ブロック結団式>

7.18ブロック1

7.18ブロック2

凰華(おうが)ブロック

7.18ブロック3

蒼嵐(そうらん)ブロック

7.18ブロック4

7.18ブロック5

<ブロックマッチ>

7.18ブロックマッチ1

7.18ブロックマッチ2

7.18ブロックマッチ3

7.18ブロックマッチ4

7月17日(水)SNS情報モラル教室

2024年7月17日 06時30分

<今日の予定>

普通授業6
④SNS情報モラル教室
⑤⑥認知症サポート養成講座(3年)
※部活動休養日
早便15:45 遅便なし

<今日の給食>

白ご飯、ひじきサラダ、鯖の竜田揚げ、なすの味噌汁、牛乳
エネルギー892kcal タンパク質32.0g

7.17給食

<SNS情報モラル教室>

 5月に続き、本年度2回目のSNS情報モラル教室を行いました。今日は、動画を通して、「インターネットに潜む7つの危険」について学びました。

7.17SNS1

<インターネットにひそむ7つの危険>
1 ネット依存
2 ネットいじめ
3 不確かな情報の拡散
4 誘い出し・なりすまし
5 個人情報漏えい
6 ネット詐欺
7 著作権・肖像権

7.17SNS2

 具体的な例を用いて説明していただいたので、それぞれ感じる部分があったのではないでしょうか。

7.17SNS3

 最後に、①ルール作り②機器とアプリの設定③フィルタリングについての話がありました。心にスキを作らないことです。今回の話を聞いて終わりではなく、これから一人一人がインターネットとどのように関わっていくか、自分の考えを持ち、実践していくことが重要です。

<ブロックマッチ>

7.17草引きブロックマッチ

<認知症サポート養成講座>

7.173年にんちしょう

 3年生を対象に認知症サポート養成講座を行いました。認知症について知っておくべきことを丁寧に教えていただくとともに、いくつかの事例の実演を通して、認知症をより身近なものとして考えることができました。
7.173年認知症