<今日の予定>
普通校時6
児童生徒をまもり育てる日
フッ化物洗口
漢字検定
早便15:45 遅便18:00
<今日の給食>
七夕メニュー
白ご飯、花野菜サラダ、ささみのレモン煮、天の川スープ、牛乳
エネルギー886kcal タンパク質33.4g

<今日の授業>
10分間集中テストに挑戦です!毎月、各学年2~3教科ずつ行っています。

うっとりする板書です。イラストも大きくてわかりやすい。生徒もプリントにしっかりと記入しながら理解を深めています。

授業の流れが一目でわかります。すぐに相談ができる雰囲気がいいですね。

さすがは3年生男子です!迫力ある声で歌っています。暑さをふきとばす勢いです。

学級会で話合ったことが掲示されており、常に意識をしながら学校生活を送っています。一つ一つのことにしっかりと向き合う姿勢がすばらしいです。

暑い・・・。校内のいろいろなところから「暑い、暑い」という声が聞こえてきます。
熱中症が心配されます。様々な場面で水分を取りながら、適度に休憩を行い教育活動を実施しています。水分をたくさん持ってくるようにしてください。また、食事と睡眠をしっかりとってほしいと思います。

<今日の予定>
普通校時6
早便15:45 遅便18:00
<今日の給食>
白ご飯、大豆和え、鯖の塩こうじ焼、豆腐となめこの味噌汁、牛乳
エネルギー850kcal タンパク質31.1g

<授業の様子>
3年理科では、動画や画像を用いて、植物についての学習を進めています。

2年英語では、Kahootを使って、大事な用語についての確認を行っています。2チームで陣地を取り合いながら、楽しく学んでいます。

1年国語では、テストの真っ最中でした。ペーパーテストだけでなく、音声を用いたリスニングのテストもありました。

<願いを込めて・・・>
もうすぐ七夕です。それぞれの願いを短冊に書いています。
「県大会に行きたい」「学力を向上したい」「○○がほしい」など・・・

<進路の実現に向けて>

階段の踊り場には、進路関係の掲示物がどんどん増えています。各高等学校の体験入学が始まっています。夏を制する者が受験を制する!という言葉もあります。これから夏に向け、受験への意識をさらに高めていくことでしょう。