秋の訪れを感じながら
2022年9月26日 13時31分三連休を終え、9月最終週となりました。朝夕が涼しくなり、秋らしさを感じるようになりました。1,2年生は市新人大会、2年生は職場体験学習、3年生は修学旅行を控えています。季節の変わり目は体調を崩しやすいとも言われています。自らの体調管理をしっかりと行い、心と体を整えてほしいと思います。
授業の様子です。
<2年音楽科>
感染症対策を講じながらの授業が続いています。十分な間隔と人数の分散を行いながら活動をしています。生徒たちは、自分たちで工夫して限られたスペースを有効に活用しながら、学習に取り組んでいます。
<3年数学科>
二次方程式の利用を学習していました。非常に難しい学習です。一生懸命説明する教師、真剣なまなざしで考えている生徒、課題にしっかりと向き合っていました。
<3年英語科>
新しい文法をICT機器を有効に使いながら説明をしていました。デジタル教科書も効果的に活用されています。
<2年国語科>
ひとつひとつの文章をしっかりと読み込んでいます。メモを取りながら、学習を進める習慣がついています。
<1年英語科>
テストの解答が行われていました。1問ずつ丁寧に解説を行っていました。英語の内容も少しずつ難しくなってきているようです。頑張れ1年生!
<2年数学科>
2年数学科では、グループ別学習が行われていました。課題は、「グループ全員が練習問題を理解する」でした。必死に説明している姿がありました。教わる方はもちろんですが、教える側も大きな力となります。