租税教室・学期末懇談会

2022年12月7日 11時42分

<租税教室>

 3年生を対象に租税教室がありました。2名の講師を迎え、税に関する講話をしていただきました。

しっかりと自分の考えを表現しています。

グループでの話合いも活発に行われています。

資料を活用しながら、自分のこととして考えています。

このお金の束は、いったい何万円あるのでしょうか?

 先日は思春期保健教室、今日は租税教室を行いました。3年生はもうすぐ義務教育を終え、それぞれの進路に向かっていくのだなと感じます。

<生徒会役員選挙に向けて>

 12月13日(火)に生徒会役員選挙・立会演説会が行われます。立候補した8名は、積極的に選挙活動を行っています。

 立会演説会で、どのような演説をしてくれるのかとても楽しみです。

 あいさつ運動も徐々に成果が出てきているのではないでしょうか?

<授業の様子>

みんなの人気者です!休み時間には人だかりが・・・

 教師の呼び掛けにすぐさま反応しています。

 課題と真剣に向き合っている3年生

3年生の学級活動では、白熱教室が行われていました。テーマは「集団力」について

3年生ともなると、自分の考えが本当にしっかりとしているのを感じます。

<個別懇談会>

 12月7日、8日、9日の3日間で個別懇談会を実施します。3年生は三者面談となります。

<個別懇談会について>

 個別懇談会(3年は三者面談)でお世話になります。

・生徒玄関からお入りください。その際に、検温チェック票への記入をお願いします。また、感染対策で、上履き(スリッパ)を御持参ください。

・駐車場は、三瓶体育館下を御利用ください。