1学期末懇談会(3日目)

2022年7月15日 12時54分

期末懇談3日目(最終日)です。水泳部が先陣を切って県総体へ向けて出発しました。16日(土)、17日(日)の2日間、アクアパレットまつやまにおいて競技が行われます。

職員室に挨拶をし、バスの運転手にもしっかり挨拶をして、さあ出発です。

自己ベストへの挑戦!出発の時からレースはスタートしています。 

1年保健体育

2年英語

各教科、1学期の「ふりかえり」を行っています。これまではプリントに記入していましたが、クロームブックを使って「ふりかえり」をすることができます。

3年英語

3年国語

導入で、教師から「みなさんの希望は?」の問いかけがありました。

それぞれの希望を書いていました。「プロになる」「スマホほしい」「CDほしい」「高校に受かりたい」などなど・・・

1年総合的な学習の時間

1年部の教員が、一人一人に丁寧に声を掛けていました。1学期に実施した多くの体験活動をうまくまとめてほしいと思います。体験と学びがつながる瞬間があるはずです。

3年社会

デジタルを介して、教師と生徒の対話活動が行われていました。非常におもしろいやりとり連続でした。「〇〇のように思います」「じゃあ、こんな場合はどうなるの?」「〇〇です」「〇〇さんは優しいんだね」などなど・・・

フッ化物洗口

毎週金曜日は、フッ化物洗口の日です。すっかり学校生活の中に定着しました。学校の中でマスクを外す場面の一つ、歯磨きの場面。しっかりと間隔をとりながら、フッ化物洗口の音楽に合わせて歯磨きをしています。

 本日、西予市教育委員会より感染対策徹底についての文書を配布しております。

本ホームページ「お知らせ」にも添付しております。