6月14日(金) 2024年6月14日 06時30分 <今日の予定> 普通授業6 3年実力テスト(数・英) 1年総合(街並み見学) 3年総合(施設訪問) フッ化物洗口 早便15:45 遅便18:00 <今日の給食> 麦ごはん、もやしの辛し和え、ささみのいそか揚げ、青菜のスープ、牛乳 エネルギー801kcal タンパク質35.7g <実力テスト> 3年生は実力テスト2日目です。今日は、数学と英語です。 <今日の授業> 興味深い実験をしていました。鉄粉と活性炭を混ぜ、食塩水を入れながら温度を図っていました。60℃近くまで温度が上がっています。なぜなのでしょう。 アナログとデジタルのバランスを取りながら授業を進めています。 <陸上練習の様子> 限られた時間ではありましたが、いよいよ仕上げの練習にさしかかります。梅雨には入りましたが、天候にも恵まれ、精一杯の練習をしてきました。17日(月)が本番です。土・日としっかりと体調管理を行い、ベストの状態で当日を迎えることができるようにしてほしいと思います。
6月13日(木) 2024年6月13日 06時30分 <今日の予定> 普通校時5 3年実力テスト(国・理・社) 市陸上・水泳大会激励会 ※部活動休養日 職員会 早便15:05 遅便なし <今日の給食> 白ご飯、ひじきサラダ、肉団子の甘酢あん、中華スープ、牛乳 エネルギー873kcal タンパク質30.0g <実力テスト> 3年生は今日、明日にかけて実力テストを行います。定期テストと違って、非常に範囲が広いため、なかなか苦戦しているようでした。結果に一喜一憂するただけでなく、これからの受験勉強の道しるべとなるようにしたいものです。 <授業の様子> 1年技術科もテストでした。技能教科においても、知識は重要になります。 1年数学は、「式の値」でした。文字の中に数を代入することができたでしょうか? 2年国語科では、前の学年の復習をして、学び直しをしながら、本時の内容を進めています。人は忘れる生き物です。定期的に学び直すことは重要です。 3年美術科では、空想画の仕上げになっています。すごい集中力です。一人一人が自分の作品と対話をしながら、筆を進めています。しかも発想がおもしろい。完成した絵が楽しみです。 <市陸上・水泳大会激励会> 6月17日(木)に開催されます西予市中学校陸上・水泳競技大会の激励会が行われました。陸上競技に12名、水泳競技に2名の選手が出場します。 限られた時間の中で、頑張って練習をしてきました。当日は、自分の記録更新に挑戦です。最後まで諦めない三中生の魂を見せてほしいと思います。