5月23日(木) 2024年5月23日 06時30分 <今日の予定> 普通授業6 早便なし 遅便18:00 <今日の給食> えんどうご飯、おかか和え、鶏の照り焼き、わかたけ汁、牛乳 エネルギー649kcal タンパク質32.7g <今日の授業> 【1年数学】 元気に発表ができています。グループでの学び合いもスムーズです。もうすぐ正の数・負の数の単元も終わりそうです。 【1年技術】 教師が見本を見せ、その後自分たちもノコギリを使った木の切断に挑戦です。これから木工作品をつくる際に、ノコギリは欠かせません。今のうちにしっかり練習しておきたいものです。 【2年国語】 ワークの学習方法を丁寧に説明していました。ただ〇をつけるだけではなく、教科書と連動させながら進めていくことが重要です。一つ一つの学びをつなげていきたいものです。 【3年美術】 空想画に挑戦です。デペイズマンを使って、自由にデザインしています。それぞれが自分の描く空想の世界で創造力を働かせています。見応えのある作品ができそうです。 【3年数学】 平方根の学習がどんどん進んでいます。今日のテーマは「分母の有理化」です。かなり苦戦していましたが、授業の終盤には、スムーズにできるようになっていました。 市総体まで12日
5月22日(水) 2024年5月22日 06時30分 <今日の予定> 普通授業5 ※部活動休養日 早便14:45 遅便なし <今日の給食> 白ご飯、ささみと野菜のすりごま和え、すりみ揚げ、味噌汁、牛乳 エネルギー839kcal タンパク質32.8g <今日の授業> 【1年社会】 教師の説明をじっくり聞き、資料をしっかりと見ながら学習を進めています。 【2年数学】 明日の単元テストに向けて、単元の総まとめです。なかなか難しい問題に挑戦していました。 【2年道徳】 「私のせいじゃない」という資料を使い、様々な人の心情について考えながら、自分の価値観を高めています。心を豊かにしていくためにも、道徳の授業の充実は欠かせません。 【3年保健体育】 バレーボールを行っています。ゲームを始める前に、基本練習を入れています。今回は、サーブカットの練習をしていました。3段攻撃ができたときには、大歓声です。 <熱中症に注意!> 気温がかなり上昇してきました。部活動中も2回強制吸水の時間を設け、部活動をいったん中断して、全員が吸水・休息をとるようにしています。今後、たくさんの水分が必要になりますので、御準備お願いします。 熱中症指数モニター(みはりん坊)が大活躍です。 市総体まであと13日