
久しぶりに雨が降りました。わずかな時間でしたが、恵の雨になったかもしれません。
11月に入りましたが、週末も非常に暑い日が続きました。

男子ソフトテニス部は、松山で開催された愛媛県スポレク祭ソフトテニス大会に参加しました。
【授業の様子】

2年生は人権学習に取り組んでいました。今月は、各学年様々なテーマで人権について学習をしていく予定です。11月24日には人権参観日を開催します。いつも以上に人権について考えていく機会にしていきたいものです。

3年生は、実力テストに挑んでいます。今日は国語・理科・社会の3教科が行われました。実力テストの内容も少しずつ入試に向けて難しくなってきています。明日は数学と英語です。最後までがんばりきてほしいです。

気温差があり、衣服の調整が難しい日もあります。インフルエンザにも注意が必要です。11月10日(金)から県新人大会が始まります。11月18日(土)には愛媛県中学校駅伝競走大会、11月28日、29日には期末テストが行われます。11月もたくさんの行事が予定されていますので、各自で体調管理をしっかり行っていきましょう。
各教科の授業の様子を見て回ると、大きな行事を終え、授業への集中力が高まってきていることを感じます。
<2年理科>

<3年美術>
3年生は、卒業制作に取り掛かる準備が始まりました。様々な美術作品を眺めながら、どの作品にするのか慎重に選んでいました。教材と向き合う大切な時間です。

美術室には・・・

すてきな作品が展示されています。文化祭でも展示していましたが、改めてみると本物そっくりで思わず手が出てしまいそうです。
<3年社会>

3年生はすでに次の目標に向かってスタートできているようです。真剣に授業に取り組んでいる様子が伝わってきます。
<1年英語>

集中して課題に取り組んでいます。それぞれが自分のペースで学習を進めています。
静かな教室にいきなり・・・
緊急地震速報訓練の放送が流れました

慌てることなく、すみやかに机の下に隠れて、自分の安全確保のための行動がとれました。すばらしい判断力でした。
11月3日(金)は文化の日で祝日ですので、三連休となります。心と体をリフレッシュさせ、気持ちを新たにがんばっていきましょう。3年生は、実力テストがあることをお忘れなく・・・。