夏休みの足音が・・・・・・・
2022年7月11日 17時35分夏休みに向けてのカウントダウンが始まりました。夏休みになることを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。大切なのは、どれだけ準備をして夏休みに入ることができるかです。当たり前のことを当たり前にして、全員が気持ちよく夏休みに入ってほしいと思います。
10分間集中テスト
EILS(エイリス)『えひめICT学習支援システム』を活用したテストが実施されています。CBT(コンピュータによるテスト)方式で、各教科10分間のテストに挑戦です。学年によって教科が決まっていますので、今週中のどこかで、10分間集中テストに挑みましょう!
1年 数学・英語
2年 国語・社会
3年 英語・理科
数学の10分間集中テストの様子です。先週の経験が生かされています。非常にスムーズに操作を行っています。このCBT方式のテストのすばらしいところは、テストを終えた瞬間に採点が終わっていることです。うまく活用していくことで、より効果的な学習につなげていくことが期待できます。
<3B国語>
設定された時間で、俳句の批評文に挑戦していました。
<3A数学>
平方根の学習です。さすがは3年生です。非常に高い集中力を持続させ、平方根を含む計算に取り組んでいました。
<2A>
映像、画像をふんだんに使って、わかりやすい授業を行っています。
<2B>
だ液の実験を行っていました。感染対策も考え、一人一人に実験道具が用意されていました。
<1年>
いつ見ても活動的な教室です。見るたびにいろいろな活動形態があり、関心させられます。
<3C>
今日の3C教室はお留守番でした。
第1回なかよし交流会
今日は、三瓶小学校とのなかよし交流会が行われました。「おやつ作り」、「プール遊び」などの活動を通して、親睦を図ることを目的に楽しいひとときを過ごしました。
<おやつを作ろう!>おいしくできたかな?
<プールで楽しもう>とっても気持ちよさそうです!
非常に有意義な時間になったようです。学校に帰った時には、とても疲れた様子でしたが、それだけがんばって交流した証拠だと思います。お疲れさまでした!