11月26日(水) 2025年11月26日 07時50分 今日と明日、テストが行われます。今日のテストの手ごたえを振り返り、今晩どのような学習をすべきか考えて取り組みましょう。あと1日、もうひと踏ん張りですね。学習に粘り強く取り組むことを期待します。 <今日の予定> 特別授業(4校時) 第2学期末テスト1日目 教育相談 部活動休養日 早便13:30 遅便なし <授業の様子> 1年生は、理科のテスト勉強でした。明日のテストに向けて、ワーク等で問題を解きました。一度ワークやプリントを解き終わた生徒は、再度間違いをノート等に解き直すなど、先週よりも勉強方法が改善されていると感じました。 2年生は人権・同和教育で「私の祖父」を題材に話し合いを行いました。差別のために学校に行けなかった祖父は、卒業アルバムに名前がなかったので、本人が祖父の名前を書いたのですが、どのような気持ちで書いたかグループで話し合って発表しました。一人一人を尊重し、差別をしないことはもちろん、差別に負けない、差別を許さないために、様々な題材で学習を積み重ねています。 3年生は数学のテスト勉強でした。ワークやプリントを友達と協力しながら解きました。筋道を立てて考えることは大人になっても大きな力となります。3年生になると複雑なことも学びますが、考え方を覚えるとすらすらと解けるようになります。頑張りましょう。
11月25日(火) 2025年11月25日 06時15分 3連休が終わりました。テスト発表中の3日間はどのように過ごしたでしょうか。いよいよ明日からは2学期末のテストが始まります。3連休勉強ができなかった人は、今日一日頑張りましょう。 <今日の予定> 普通6校時 早便16:00 遅便なし