7月17日(木)

2025年7月17日 06時30分

<今日の予定>

特別校時⑥
ブロックマッチ
ALT来校(Byron)
早便16:00  遅便18:00

<授業の様子>

 1年生は、社会のテストを行っていました。問題は紙で配られているのですが、回答はEILSに入力しています。入力もスムーズに行えていました。

1年 (6)

 2年生は数学です。夏休みの課題を冊子にしていました。早速取りかかる人、ひとまず表紙に色付けをする人、様々でした。表紙には「サマージャンボ」とわくわくするような名前が!わくわくする気持ちで取り組んでほしいものです。

2年 (7)

 3年生はバレーボールを行っていました。どのチームも固いボールで試合をしていたのですが、ラリーが何往復も続いていて、とても上手でした。ソフトバレーボールでもなかなかラリーを続けるのは難しいのですが、さすが3年生です。明日のブロックマッチも楽しみです。

3年 (10)

7月16日(水)

2025年7月16日 06時30分

Don’t give up  ~負けを見るな勝ちを見ろ~

今年の体育祭スローガンが決定し、全体の前で披露されました。3年生を中心に、どのような盛り上がりを見せるかとても楽しみです。たくましく、自分の未来を切り拓くために、さらに成長することを期待します。

<今日の予定>

水曜校時⑤
部活動休養日
早便14:30  遅便なし

ブロック結団式

 体育祭スローガンを発表後、ブロック名の発表がありました。どちらのブロックも思いが込められた名前になっており、リーダーの意気込みが伝わりました。

ブロック名

 続いて、各ブロックで早速練習を行いました。3年生がリーダーとなり、1・2年生に応援を教えています。授業とはまた違った表情や大きな声を出す生徒が多く、とても頼もしく思いました。朱雀(すざく)、蒼覇(そうは)、どちらのブロックも、工夫のある応援の練習をしており、仕上がりが楽しみです。
朱雀ブロック

朱雀

蒼覇ブロック

蒼覇

最後に、両ブロックでエール交換を行いました。今年の体育祭も素晴らしいものになりそうです!

エール交換

7月15日(火)

2025年7月15日 06時30分

<今日の予定>

短縮校時⑥
専門・中央委員会
ブロック結団式
ALT来校日(Tyler)
早便16:00  遅便18:00

<授業の様子>

 2年生は国語です。グループで考えたことを発表し合っていました。互いの意見をしっかり聞き、尊重できる雰囲気が育っています。

2年 (6)

 3年生は数学です。2次方程式の解の公式について学んでいました。そういえば、同じように中学の時に同じように公式を暗記しました。長い公式ですが、一生懸命取り組んでいました。

3年 (9)

 午後からはSNS教室を全校で行いました。スマートフォン等の機器が身近になった分、子供たちが有害な情報に触れる機会が増えています。また、SNSに関係するトラブルの加害者や被害者になる可能性も高くなってきている中、正しい使い方をしっかりと理解し、適切に活用する力が求められます。
 今日の集会では、グループでの話し合いも行いながら、自分のこととしてしっかりと考えることができていました。

SNS

 SNSの利用に関しては、家庭での約束がとても大切になってきます。今回の生徒の学びをきっかけとしてスマートフォンやSNS等の利用に係るルール等について今一度話し合っていただけると幸いです。特に、夏季休業に入りますので、家庭で利用時間等を把握していただき、適切な活用ができるようお願いいたします。